NEW POST

2007年新春人形展予告:高橋操さんの巻

※1月5日(金)〜1月15日(月)※10日(水)定休
両室にて<現代作家人形展>を開催します!

出品作家:河野甲(京都)、河野滋子(京都)、小松靖治(神奈川)、坂田ノボル(東京)、高橋操(東京)、林摩美(愛媛)、水澄美恵子(埼玉)、高橋満利子、文殊哩(愛媛) 敬称略

まだまだ鬼に笑われそうですが…
”2007年度新春LIVE-ART展覧会始め”(来春の1月)は、全国各地から9名の人形作家さんをお呼びして「現代作家人形展」を開催することになりました。地元愛媛からは高橋満利子さん、文殊哩さんが参加して下さいます。
 出品作家のみなさんから、ぽちぽちとイメージ写真が届き始めました。年末に向け、順々にここでご紹介していきます。
 トップバッターは、東京在住の高橋操さん。ぷくぷくしたお腹や、頬や、二の腕が、こーんなにもチャーミングなものだっただなんて!?見てるこっちがタレ目になっちゃいそうなくらい可愛いいお人形達。高橋さんのお人形には青空がよく似合います。



______________________________Takahashi Misao


<高橋操さんからのコメント>
はちきれそうにまんまるで、弾んでいきそうな人形が作れたら…という思いで創り続けてきた人形たち。テーマは野菜、お菓子、バルーンなど、身近なものばかりです。そんな人形たちが松山の方達とどのように触れ合えるのか、今から楽しみです。

2007年新春人形展予告:高橋操さんの巻_f0106896_17103633.jpg
2007年新春人形展予告:高橋操さんの巻_f0106896_17575140.jpg


高橋操(たかはし みさお)         

横浜生まれ
1986 第2回人形たち展 招待出品(プランタン銀座)
1994 第4回ワールドコングレス 招待出品(パリ、リヨン)
1995 サンタ・フェ・ド−ルフェスティバル 出品(サンタ・フェ)
1995 デミ・ムーア コレクションに10作品収蔵
1996 「グリム童話の主人公達」ブロンズ像制作 (栃木/グリムの森公園)
1998 京・舞妓人形展 出品(大丸・心斎橋他)
2001 新風舎より作品集『BALLOON』を出版
2003 安達忠良・高橋操 二人展「 DANCERS 」(四谷/晩紅舎)
2004 ドール・ファンタジア 招待出品(全国巡回中)
2004 現代創作人形展 出品(豊科近代美術館)
2006 高橋操・安達忠良展「 四谷大運動会 」(四谷/晩紅舎)
by live-art | 2006-09-09 18:02 |  ー07年新春人形展(終了)

スタッフY田の展覧会日記


by live-art