昨日より、北室にて岐阜県土岐市に陽山窯を構える水野澤三さんと、
ご子息雅之さんの茶陶器展が始まっています。







【南室】古川勝也・舞子(+母)展 〜写真と句で奏でる自然賛歌&いのちの抽象画〜





ご夫妻はこの4月で松山を離れることになったのだそう。さようならの記念に思い立った展覧会。ご夫妻にも、おともだちの方々にも素敵な思い出となるといいなぁ...




大さんの絵には、いつもポエムと物語がぎっしりと詰まっています。




また、12/25土曜日のpm18:00〜 大さんも参加しているロマンチックボーイズの弾き語りライブも!
【南室】河原デザインアート専門学校/「めめめ」展






みなさんはいかがお過ごしですか?
西山芳浩ガラス展と現代版画展は普段より長く19日日曜まで開催しております。
どちらもすばらしいので是非ともお見逃しなきよう....


お水を注ぐと、ほら、キラキラしてきれーい。




林智恵(イム・ジへ)さんは、
2009年の浜口陽三生誕100年記念銅版画大賞展の大正受賞者です。
砥部町出身の西山芳浩さんの個展です。














今年もよろしくお願いいたします。
さて、本日より2014年初の展覧会が始まりました。北室では新春現代版画展、南室では、砥部町出身のガラス作家・西山芳浩さんの個展と、贅沢なダブル開催となっております。ちなみに本展DM、リブ・アートの“お年玉くじ”の券にもなっておりますのでお持ちの方はお忘れなく!お持ちでない方は会場に残部ございますのでお声をおかけくださいね。
さてさて。本題、まずは北室の現代版画展では、新進作家からすでに国際的に活躍する大御所までいずれも気鋭の作家をセレクトいたしました。(いつものカメラが諸事情あって手元にないので、少し画像が見ずらいかもしれません。ごめんなさい。)









